おとくタイトル上

間取り

間取りで失敗したかなと思う事。小さい窓の開く向き考えましたか?

2016年5月1日

こんにちはおとくです。

今日は藤の花を見に行きました。




紫やピンク、白の藤がきれいに咲いてました。藤棚もたくさん作られていました。

綺麗だなぁと思う反面、お手入れにお金かかってそう、これは税金でまかなわれているのかな・・・。と下世話なことを思ってしまうのでした 。

そう思う人もいるよね?!

でもすっごいいい香り、写真でお届けできないのが残念なくらいです

では本日の本題です

 

なんだか間取りのあちこちに小さい窓ありませんか?(;・д・)

おとくの間取りに関する記事はこちらです

間取りシリーズ全10

小さい窓は右開き!?左開き!?

そろそろ暑い季節がやってきましたね。クーラーはつけなくても窓を開け網戸にする季節になったのではないでしょうか?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
 
タイトルにもありますが、小さい窓はこんな感じで片側しか開きません。

外からの目線を考える

開けた先に何が見えるかじゃなくて、外から家の中のどの部分が見えるかを考えなくてはなりません。ほんと考えなかったです。 (;´Д`A ```
 
モウ(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━(Д` )━(´Д`;)ダメポ
 

開く向きが逆だったら玄関扉だったのに

着手承諾前の方で偶然このブログをお読みの方には一度考えてほしいです。
この小さい窓の開く先に、外から部屋のどの部分か見えるか確認するといいですね。
外から家のどの部分が見えてしまうか、それが開く向きによって変わることです。
 
設計士さんからは開く向きの確認しかありませんでした。
右手で開けるとか左手で開けるとか。でもどっちでも開けれますけど、部屋の中の見える向きは変える事ができません
 
指摘して欲しかったなぁと思います

おとく関連コン投稿記事下



楽天祥

kayoおとく投稿記事下

スポンサーリンク



おすすめ住宅ローン金利比較

すでに借りている方も新しく借りたいと思っている方も比較はおすすめです。大きな金額を長い期間な借りるので見直すことで、何百万円も違ってきます。

住宅ローン借り換えセンター

住宅ローン金利が低くなっている昨今において 、住宅ローンの見直しは家計費負担の軽減につながります。一度チェックしてみる価値ありです。

No.1金利の住宅ローン

数多くの銀行の中から、最も金利が低い住宅ローンプランを提案してくれます。住宅ローン金利が少し高いと気になる方はぜひチェックしてみて下さね。

住宅ローン審査が不安の方

マイホームを諦めかけている人必見! 住宅ローン相談窓口は、年収が低く不安な方や、 車ローンやキャッシング等の借金の多い方など、 様々な年齢層の方が相談しています。

-間取り