おとくタイトル上

間取り

間取り1 おとくが考えるあまり動かなくていい洗濯物の動線

2015年11月13日

こんにちわおとくです。

何だか今日はとっても寒いです。床暖の季節になってきましたね。

悲しかな、おとくは貧乏性なのでなかなかリッチな床暖のスイッチが入られません。

まだ毛布をかぶって耐えています。

ガクガクブルブル。

冷え性なので手は氷のように冷え冷えです。

床暖って贅沢品ですよね?

スイッチ入れる勇気がでない。(ノ△・。)

 

 

でもこれまた入れ始めると麻痺してのほほんと使うんでしょうね。キャハキャハ!!(^Q^)/゙

 

今日は間取りについて書きたいと思います。

 

おとくは家事の中で洗濯がめっちゃめっちゃめっちゃ嫌いです。 (´;ω;`)

 
ここだけの話ですが、子供いなくて共働きの時、おとくは洗濯が嫌いすぎて、週に1回しかしてませんでした。。・゚(゚`Д)゙

だからパンツは7枚必要で・・・。でも7枚じゃ足りなくなったときがあって・・・。
 
念のため10枚ほど用意していました。(; ̄Д ̄)
 

1週間分の洗濯の量って半端なく多くて更に嫌いになりました。

7kgの洗濯機にパンパンに入れてを2回も回していました。

 
土曜日の午前中は洗濯で終わってました。

 

狭い賃貸のベランダで超密集しながら干していました。
 
会社の人にも洗濯は何日おきにする?って聞くと、
 
「毎日」とか。(・ω・)bグッ
 
「2日に1回」とか。(゚∇^d) グッ!!
 
「週に2回」とか。( ̄ω ̄;)エートォ...
 
でしたね。
 
まぁ家族の多さによるんでしょうが。

おとくは週1回しかしてなくて、不潔に思われるのがめんどくさくて適当に週に2回くらいかなぁとか見栄をはっていました。

洗濯してなさそうな人でも週に2回はしてました。
 
みんなちゃんとしてるんですね。
 
もう土日に雨が降ると部屋中洗濯物だらけでうんざりしていました。
 

だからとにかく、とにかく洗濯物を楽に出来る家にしたいと切実に思っていました。

設計士さんにも第一に伝えていました。

まずは洗濯物の一連の動作を考えてみます。
 

1.服を脱ぐ

2.服をカゴに入れる
3.服をカゴから洗濯機入れる
4.洗濯機を回す
5.洗濯物を取り出す
6.干す
7.しまう
 
こんなにも動作がある。ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
 
考えるだけでめんどくさい。

なんとか動作を減らせないかと考えました。

まぁ乾燥機付き洗濯機を購入するのが手っ取り早いですが。

 

そこで「7.しまう」をやめました。ハンガーのままつるす収納にしました。

楽ですよぉ〜めっちゃ楽に。

ただ、干す作業とか、洗濯機を回す作業は減りませんが

たたむ必要が0かといったら嘘でタオルとか靴下下着類はたたんでいますよ。

おとく邸は2階建てです。
 
よく寝室にクローゼットを設けてしまいますよね。
 
結構めんどくさくないですか?
 
毎日ですよ!
 
階段登ってしまいに行くってて。
 

だから1階にウォークインを設けたんです。

洗濯が終わったらすっと物干しからウォークインにしまうだけ。

 
 

タオル類、家着は洗面の収納棚にしまってます。

 
 
 

洗面台は大きめのR333です。

 
 
こんな感じです。 
 
イメージです。
 
おとくはパジャマや部屋着も、入れてます。
 
 

洗濯機から物干金物で洗濯物を干して、今建設中のサンルームに出す予定です。

 

 

1つの場所でほぼ動かず、洗濯物がしまえるっていいです。


これから長い年月をここで住んで洗濯をすると考えると、動きは少ない方がいいですよね。

1階にウォークインクローゼットを設けることで、帰ってきたらすぐに家着に着替えられますし。

 

2階に行くめんどうなことをしなくてすむから良かったと思います。

 
またWEB内覧会で見てもらえたらと思います。絶賛片付け中です。

 

おとく関連コン投稿記事下



楽天祥

kayoおとく投稿記事下

スポンサーリンク



-間取り