前回のつづきです
間取りの不満な点、第三者の意見も参考に!
ダイニングの広さへの不満
ダイニングは大事な生活空間です。
収納重視と言えども、収納取りすぎはダメですね。家具が置けなくなってしまったり、通行に支障が出ますからね。
↓ 下の写真の左上がパントリーです。
うん、でかいわ!!
実母の案→パントリー半分にする
おとく母「収納大きすぎない?半分でもいいくらいじゃない?何入れるの?」
おとく「パントリーの大きさは変えれないもん。作り付けのをはめ込むんだって。そんな細長いのないもん。」
おとく母「でもパントリーが大きすぎでしょ。」
おとく「確かにパントリー大きいわ」
きっとこんなん作ったらデカすぎワロタとか言われる(;^_^A
お店の食品庫みたいだと言われるわ
母の意見をもとに収納は適度な大きさに!
自在棚を入れよう( ̄▽ ̄)
設計士さんに話してみました。
設計士さん「自在棚は耐荷重がありません。重たいものがおけません。棚が曲がってしまいます。」
おとく→瞬殺(´;ω;`)
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
設計士さん「こんな風にパントリーを入れてみてはいかがですか?」
と今の間取りを提案していただきました。
奥行き90センチのパントリーになりました。
おとく→( •̀∀•́ )✧
あとは冷蔵庫の幅が広くなっても置けるように壁を少し出してもらいました。
70センチまで冷蔵庫が置けます(*^^*)
壁ふかすです。
カップボードも小さい目ですが135の幅のものを入れることができました。
小さいとより割高感が気になりますが。
カップボードは適当に安いのを探そうかと思いました。
でも電子レンジ、炊飯器、トースター、コーヒーメーカー、湯沸し器のコンセントが足りなくて( ̄◇ ̄;)
だいたいの市販の食器戸棚のコンセントは2つ。
その2つも同じところから電源を取っているので、合計で1500w。
忙しい朝に電子レンジ、トースターを一度に使えないのは痛くて・・・。
そう、おとくはワーキングマザー( ̄◇ ̄;)
旧宅ではワット数が足りなくて、いちいち今電子レンジ600wで使ってるから、トースターは使えないなとか計算してました。
炊飯器は意外と高くて1200wだなとか。
たまに計算忘れてブレーカーが落ちることがありました。
あと市販の食器戸棚は色合いもよく見れば合わないのではないかと思い、やめました。
オーダーで頼むと、一条工務店より高くなるし( ̄◇ ̄;)
あと耐荷重のあるパントリーにしてよかった。
お米にビール缶にめちゃ置いてるけど太い棚に安心感。
自在棚だとそうはいかんのかな。