おとくタイトル上

片付け・掃除 お風呂

お風呂の水垢は耐水ペーパーでお掃除!使い方を詳しく解説!

2016年8月19日

こんにちわおとくです

お風呂の水垢は耐水ペーパーでお掃除!使い方を詳しく解説!

ステンレスや浴槽についた頑固な頑固な水垢さんとさようならをしました( ; _ ; )/~~~

子育て中なので子供向けの言葉になっちゃうw

 

⬇︎もうここまでくるとかなり末期です

お風呂の水垢は耐水ペーパーでお掃除!使い方を詳しく解説!

でもきちんと汚れ落ちましたよ

ピッカピカ

光り輝いていますねっ

お風呂の水垢は耐水ペーパーでお掃除!使い方を詳しく解説!

汚れの現実が見たい方は

こちらへ→【WEB内覧会】浴槽も床もぜーんぶブラックなお風呂の汚れ

オキシクリーンのお掃除方法が見たい方はこちら→オキシクリーンでお風呂の掃除

 

最後の奥の手耐水ペーパー

耐水ペーパーは水をつけながら軽〜くこするだけ

強くこすると細かい傷が付きますので注意してくださいね

耐水ペーパー2000番でやりたかったんですが、旦那さんの工具をあさると1500番しかなくて

旦那さんいわく2000番も1500番もそんな変わらんでしょ?!

じゃぁまぁ1500番でやるかってなりました

目が細かいのでほとんど摩擦を感じませんが、汚れだけ落とすつもりでそーとですよ

手すりもピッカピカ☆

力もかけなくていいので楽チンです

お風呂の水垢は耐水ペーパーでお掃除!使い方を詳しく解説!

やっとお風呂掃除完了〜

疲れを癒してくれる大きくて足が伸ばせる大好きなお風呂

お掃除がんばろっ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

クエン酸での水垢のお掃除

水垢をとるには、少しの熱いお湯でクエン酸を溶かします。

お湯の量はクエン酸が溶けるだけの少量入れてます。

なんとか溶けた状態の液をたっぷりキッチンペーパーにつけて2~3時間湿布します。

固めのスポンジやアクリルたわし等でこすります。

しかしひどく固まった水垢はもう削るしかないっ!

 

それにしてもお掃除楽しい〜

よく頑張ったな私(=´∀`)人(´∀`=)

 

追記!!耐水ペーパー以外にも水垢をとる方法がありました

強酸性クリーナーです。酸性の中でもかなり強いものです。研磨しないので安心ですが、取り扱いには注意が必要です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【水垢取りの最終手段】強酸性クリーナー!何をしても落ちなかった水垢汚れに

おとく関連コン投稿記事下



楽天祥

kayoおとく投稿記事下

スポンサーリンク



おすすめ住宅ローン金利比較

すでに借りている方も新しく借りたいと思っている方も比較はおすすめです。大きな金額を長い期間な借りるので見直すことで、何百万円も違ってきます。

住宅ローン借り換えセンター

住宅ローン金利が低くなっている昨今において 、住宅ローンの見直しは家計費負担の軽減につながります。一度チェックしてみる価値ありです。

No.1金利の住宅ローン

数多くの銀行の中から、最も金利が低い住宅ローンプランを提案してくれます。住宅ローン金利が少し高いと気になる方はぜひチェックしてみて下さね。

住宅ローン審査が不安の方

マイホームを諦めかけている人必見! 住宅ローン相談窓口は、年収が低く不安な方や、 車ローンやキャッシング等の借金の多い方など、 様々な年齢層の方が相談しています。

-片付け・掃除, お風呂