おとくタイトル上

住み心地

【閲覧注意】まさか我が家にコウモリの糞?!

2016年11月22日

img_9843

こんにちわおとくです

先日、玄関扉の前のタイルに、小さな黒い、つぶつぶした、丸っこいゴミ!?がまだらに落ちて…

ん?なんかの糞?!(`・∀・´)

そんなに量も多くないしなんだろう?!

出勤前とか、帰宅直後で急いでいたし、きちんと確認したいけど出来ないでいました。

でもずっと糞らしきものがあるし気になっていました。

玄関前なのにスルーするとか…やばいですよね、この無神経さw

きっと何かに焦っていたんでしょうね←自分の事だけど細かく覚えていないw

でも急いでてまぁいっかってなる時ありませんか?!←言い訳汗

でもさすがに気になって、外壁を覗き込んで見ましたよ。

糞らしきものが毎日目に入るからね、さすがに…。

img_9844

 

外壁に小さな糞が…

ネズミ?コウモリ?どっちΣ(・□・;)

糞だけの時はコウモリらしいです。ネズミならEPSの粉が出るらしいです…

嫌な予感はしてました。さすけさんのブログを読んでいましたからね。

さすけさんのブログを読んで、すぐ外壁の周りはもちろん確認しましたよ、夏の暑い日でしたね。日焼けしながら確認しましたよ

その時は何もなかったのです。

そうそう!その時はなかったのです!時々確認した方がいいなと思いました…

今回玄関前だから気がつきました。

あわわわわぁああああ〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

田舎だからかな。コウモリなんて見たことないのに。いたんですね。全くもう(;ω;)

心臓に悪いよ〜。

どうしよーどうしよーって困った時はサポートですね。

こればかりは心配になりすぐに電話しました。

一条工務店の対応は良かったです

スムーズな対応

さすけさんのブログ投稿からだいぶ経っているからでしょうか?!

対応めっちゃスムーズ!

すぐに確認に監督さんが来てくれるとのこと!

でもおとくが風邪引いてたので、1週間後の土曜日に来てもらいました。

一条工務店の担当の方、糞を確認するや否や

「コウモリですね」

あっやっぱり( ゚д゚)

二階の屋根裏からコウモリ撃退スプレー

一条の監督さん「二階にある天井から屋根裏に登ってコウモリ撃退するので2階に行っても良いですか?」

おとく心の中の声「にっ2階!?風邪ひいてたからお部屋の中グチャグチャ…2階のドア閉めてあったかしら…(゚o゚;;」

おとく「はいどうぞどうぞΣ(・□・;)お願いますっ!」

心の声「ドア閉めてあったわ、良かったわ」←きっと監督さんにとって家の汚さなどどうでもいい事なのでしょうが…w

気になってしまう乙女心ww…乙女心って年じゃないだろって突っ込みを入れた方?!正解ですw

 

2階の天井から屋根裏へ

2階の天井に届くように高いはしごを持って来ました。

img_9840

はしごで登って、天井の蓋を取りました。

続いて厚さ20センチ〜30センチの分厚い断熱材を外しました。

img_9839

屋根裏へは腕力でよじ登るらしいですっ。はしごが天井まで届かなかったので監督さんよじ登ってました!すごい!

 

 

img_9838

 

 

コウモリ撃退スプレー

blank
天井の全面にコウモリ撃退スプレーをしてくれました。糞があったところは念入りにしてくださったみたいです。

ハッカみたいな匂いで1度スプレーすると、ここは嫌な匂いがあるぞ、やめておこうってなるらしいです。

ほんとに?!って内心思いましたが。とりあえず外傷はないし、来ないようになればいいかな。様子見ですね。

めちゃんこスプレーしてくれました。

2階の部屋にハッカ臭漂いました

あっでも少しだけ、少しだけです、

屋根裏を見て来てくれた工事の方、コウモリは屋根裏まで入って来てはいなかったって。

良かったです。

 

外壁の周りをぐるっと確認

外壁の目地は要注意、そこからコウモリ進入‼︎‼︎‼︎

コウモリは外壁の裏に進入したみたいです。

屋根には通気口という隙間があります。屋根とタイルの間から進入するらしいです。

タイルの目地のくぼみから入るみたい。めっちゃ狭い隙間でも入っちゃうみたいですね。

img_9834

確かにタイルの目地の真下の外壁に糞が落ちていました。外壁叩くと糞が落ちて来る時があるみたいです。

 

こんな感じでコウモリ事件は終了しましたっ!

建って1年でこれだもんな、時々コウモリの確認はした方がいいですねぇ

監督さんが来てくれたついでに色々他の気になるところも直してもらいました(o^∇^o)ノ

おとく関連コン投稿記事下



楽天祥

kayoおとく投稿記事下

スポンサーリンク



おすすめ住宅ローン金利比較

すでに借りている方も新しく借りたいと思っている方も比較はおすすめです。大きな金額を長い期間な借りるので見直すことで、何百万円も違ってきます。

住宅ローン借り換えセンター

住宅ローン金利が低くなっている昨今において 、住宅ローンの見直しは家計費負担の軽減につながります。一度チェックしてみる価値ありです。

No.1金利の住宅ローン

数多くの銀行の中から、最も金利が低い住宅ローンプランを提案してくれます。住宅ローン金利が少し高いと気になる方はぜひチェックしてみて下さね。

住宅ローン審査が不安の方

マイホームを諦めかけている人必見! 住宅ローン相談窓口は、年収が低く不安な方や、 車ローンやキャッシング等の借金の多い方など、 様々な年齢層の方が相談しています。

-住み心地