おとくタイトル上

外構工事 後悔・失敗談・不具合

勝手口の照明もオートに変えました。初めからそうしておけばよかった

2016年3月11日

今日の昼は1人スタバでせっせと記事を更新中です。

 

働きながらだと記事を書く時間はお昼休憩とかですよね。家に帰ると戦争ですよね。

今日はお昼を食べる同僚もいなかったので。1人ランチです。貴重な時間です^_^

すぐに終わってしまいますがf^_^;)
 
住んでから半年。勝手口の照明を変えました。初めは一条工務店のオリジナルのLEDでした。
 
勝手口はゴミを出す時しか外に出ないので、それで申し分なかったのですが。
 

外構工事で北側の勝手口の付近は自転車置場にしました

 
北側に浄化槽を設置しているため、すっごくスペースが空いてしまって。
本当はもっと北側は狭くてよかったんですけどね。南側を広く取りたかったです。
もともとある母屋が北側に浄化槽を設置していて、南側を広く取れなかったのです´д` ;
既存の浄化槽を掘り起こすってのも案なんが・・・。
万が一割れてしまったりしたら、新しいのを用意しないといけなくなり、費用も更に膨大になりそうで、恐ろしくて。
 
それで空いた北側に勝手口を設け、自転車置き場を設けたのです。
 
 
自転車置き場は、夜に自動でパッと電気がついたら便利ですよね。勝手口の電気は外からは電気がつけられません。
 
勝手口を開けてスイッチ入れないとつかないのが不便。
 
初めは外構工事で電気をつけようと考えていましたが、電気のコンセントが少し遠くて線が見えてしまってスマートじゃないなと思いまして。
 
思い切ってオートの電気に変えました。

ビフォーアフター

2d3503ee
 
 
 

blank

もちろん自分では出来なかったので外構工事の方に依頼しました。

スイッチは常に入れっぱなしにしています。人が近づいたら明かりがつくようにしてます。
 
 
ゴミ出しの時も楽だなぁと感じます。ゴミを出す手って汚れてますし、スイッチ触らなくていいのが良いですね。 
 
 
でも扉を開きますので取っ手は汚れますが(^^;;
 
 
 
blank
 

おとく関連コン投稿記事下



楽天祥

kayoおとく投稿記事下

スポンサーリンク



-外構工事, 後悔・失敗談・不具合