おとくタイトル上

間取り 後悔・失敗談・不具合

バルコニーの大きさ 〜ワーキングマザーとして布団を干す事を考える〜

2016年2月13日

こんにちわおとくです。

ニトリのNウォームの毛布を、使っているんですが、めっちゃ暖かい(o^^o)薄いのにすごいです。肌触りもフカフカで気持ちいい。1歳半の娘もお気に入りです
 
ニトリのNウォームはお布団バージョンもあるみたいです。掛布団も羽根布団に比べるとお安いし気になります(o^^o)掛布団増やすならニトリにしようかなって思います。

バルコニーの坪単価は、お部屋の半額

バルコニーはお部屋の半額の値段で出来るのですね。でも半額って言っても結構高いっε-(´∀`; )
 
おとくのバルコニーは寝室の窓の部分だけです。長さは3mの窓に合うくらいで室外機を置いているスペースもあるので5mくらいかな。間取りでいうと4マス分だけです。
 
幅も90センチくらいとかなり小さめです。
というのも両親がバルコニーの修繕費に苦しんでいたからです。
 

バルコニーの20年後を考えて作りました

 
 
隣の子供部屋まで伸ばす案もありました。4マス増えることになり、1坪多くなるということです。

バルコニーは半額になったとしても30万円くらいかかる。

 
高い〜しかも子供部屋1つにバルコニーがついて、不公平感が出ないかな。将来子供が増えた時にケンカしないかなぁ。(今は1人です)
 
でもせっかくの南側( ̄O ̄;)
 
ワーキングマザーとしては晴れた休みの日しか布団が干せないっ
 
干すなら一気に干すでしょう〜
 

オプション手すり

オプション価格44,000円でした(^O^)あんまりつける人はいないらしいのですが、付けてよかったなぁと思います。
 
blank
 

小さすぎたバルコニーにちょっぴり後悔

バルコニーが小さいなってやっぱり感じます(・Д・`)

だからオプションで竿を掛けられるところを提案した旦那はナイスだったかなって思います。

 

見た目が庶民的でちょっとなって思ったんですが、薄手の毛布やシーツを干すのに重宝しています。

blank 
冬にキングサイズの掛け布団、キングサイズの毛布、シングルの敷布団、掛け布団、毛布
 
ちょっと足りないf^_^;)
 
日差しの少ない冬、晴れた日には布団は思い切り広げて干したいですよね、すし詰め状態ですf^_^;)
 
バルコニーで何干すか具体的にもっと考えればよかったな
 

おとく関連コン投稿記事下



楽天祥

kayoおとく投稿記事下

スポンサーリンク



おすすめ住宅ローン金利比較

すでに借りている方も新しく借りたいと思っている方も比較はおすすめです。大きな金額を長い期間な借りるので見直すことで、何百万円も違ってきます。

住宅ローン借り換えセンター

住宅ローン金利が低くなっている昨今において 、住宅ローンの見直しは家計費負担の軽減につながります。一度チェックしてみる価値ありです。

No.1金利の住宅ローン

数多くの銀行の中から、最も金利が低い住宅ローンプランを提案してくれます。住宅ローン金利が少し高いと気になる方はぜひチェックしてみて下さね。

住宅ローン審査が不安の方

マイホームを諦めかけている人必見! 住宅ローン相談窓口は、年収が低く不安な方や、 車ローンやキャッシング等の借金の多い方など、 様々な年齢層の方が相談しています。

-間取り, 後悔・失敗談・不具合