おとくタイトル上

寝室 DIY

大きなファブリックパネルのとっても簡単な作り方飾り方!marimekkoルミマルヤ♡

2018年7月3日

こんにちわおとくです。

只今妊娠中でして、経産婦ってこともあり、なんやかんやで動き過ぎで、お医者さんから自宅安静を言い渡されてしまいました。

2週間ほど時間が出来ましたので、大幅にブログのデザインを変更しました。どうでしょうか!?お気づき頂けましたでしょうか??(寝ながらノーパソいじってました、一応安静にしてましたよ)

ブログも書き始めて3年近く、記事数も増えましたのでカテゴリ別にし、見やすく表示するように心掛けました。

しばらくはこのままで行こうかなって思っています。

 

そしてもうすぐ念願の産休に入るので、わくわくが止まりません。

一足先にマリメッコのルミマルヤで大きなファブリックパネルを作りました。(主に旦那さんが、私は指示出しです。お腹が大きくて無理でした。)

ずっと欲しかったマリメッコのルミマルヤの生地をを購入しました。

マリメッコと言えばウニッコが有名ですが、今回は大きな柄でも圧迫感を感じさせないデザインのルミマルヤを選びました。

「雪いちご」という意味のLUMIMARJA(ルミマルヤ)は、マリメッコの代表的なデザイナー、エルヤ・ヒルヴィによってデザインされた生地です。

中央に描かれた木々が、雪に包まれた北欧の冬を思わせるファブリックです。

木にたくさんの可愛らしい実が描かれてます。本物の枝をスキャンして描いた柄。実は手描きなので、どこか柔らかな印象に感じられます。

 

ファブリックパネルを作るために準備するもの

大きなファブリックパネルの作り方

準備するもの

  • お好みの生地
  • 白の発泡スチロール(厚さ2~3㎝)または断熱材(たいてい青く透けるので白い画用紙も用意)
  • のこぎり
  • カッターナイフ
  • 長めの定規
  • 油性マジック
  • タッカー(なくてもOK)
  • ヘラ(タッカーを使わない場合)
  • マスキングテープ
  • 3Ⅿ凹凸用両面テープ
  • 掃除機

はじめは発泡スチロールをカッターでちびちびカットしてもらっていたんですが、意外と固い!!

部屋が発泡スチロールまみれになること覚悟でノコギリでカットしてもらいました。

簡単に切れると思っていたんですが、発泡スチロールの粉は飛ぶし、硬いしでちょっと一番大変でした(*_*;

便利なアイロンマット!生地にアイロンをかけます

アイロンマットが使いやすくて便利

生地に畳みシワが付いているのであらかじめアイロンをかけておくと良いと思います(*^^)v

アイロン台は使っていません。アイロンマットが出しやすくて使いやすいです。

 

生地の裏側からアイロンをかけました。生地のプリントを守るためです。

とっても簡単♡大きなファブリックパネルの作り方と飾り方!marimekkoルミマルヤ♡

スポンサーリンク

ファブリックパネルの大きさを決め発泡スチロールに線を引く

発泡スチロールで大きなファブリックパネルを作りました

今回購入したマリメッコのルミマルヤ布地は幅約145 ㎝長さは約65㎝です。

使った発泡スチロールの厚さは3㎝、布の端の処理も考えて、今回のファブリックパネルの大きさは幅約135cm、長さ約55㎝です。

発泡スチロールに油性マジックで切りたい大きさに線を引きます。

大きすぎて定規がなかったのでダンボールを当てて線を引きました。こういう時のために長い定規が欲しいですね

粉の飛び散りが悲惨!!発泡スチロールのカット!!断熱材の方がカットしやすいかも…

ファブリックパネルの作り方発泡スチロールをカット

生地に合わせて発泡スチロールの大きさを決めてカットします。

注意ポイント

発泡スチロールの粉がすごく散乱します。

粉の出ない断熱材などの軽い素材を選べばよかったかもって思います。

ホームセンターではカットサービスはなかったので仕方がないです。

でも発泡スチロールの粉もすごいのでお金出してカットしてもらえるならしてもらった方がいいです( ´Д`)ノ

特に大きなファブリックパネルを作る場合は…。

断熱材や発泡スチロールはホームセンターの建材売り場などで購入することが出来ます。通常は1820mm×910mmなどの大きなサイズで売られています

Amazonや楽天で探しましたが大きすぎるので売られていませんでした。

よく探したらあるかもしれませんが、送料がかかり過ぎると思うのでホームセンターでの購入をお勧めします。

↓玄関にしばらく置いてましたが、かなりの大きさです。邪魔ですね(汗)

発泡スチロールでファブリックパネルの作り方

スポンサーリンク

2通りの方法発泡スチロールに生地を固定する

タッカーが抜けやすい?!タッカーで発泡スチロールに生地を固定しマスキングテープを貼る

ファブリックパネルの作り方タッカーで生地を固定

発泡スチロールと生地を合わせてあとはタッカーで押さえていきます。

タッカーがない場合は発泡スチロールに浅く切り込みを入れて布地を押し込んでいくやり方があります。

私は以前エコカラットをDIYしたのでタッカーが持っていまして使いました。ダイソーにも300円のタッカーとタッカーの針が別売りで売られています。

ファブリックパネルの作り方タッカーで生地を固定

マスキングテープで回りを補強しました

発泡スチロールファブリックパネルの作り方

タッカーは抜け落ちやすいのでマスキングテープで貼りました。裏側なので見えないので、これも家にあった余ったマスキングテープで張り合わせました。

発泡スチロールに1センチ切込みを入れてヘラで押し込み生地を固定

タッカーで発泡スチロールに生地を固定するやり方でも良いのですが、ッカーがスポスポ抜け落ちてしまう可能性もあります。

発泡スチロールに切込みを入れて生地を押し込んで固定しようと思います。

ファブリックパネルの作り方ヘラで生地を発泡スチロールに固定

発泡スチロールの厚さは3センチあります。油性マジックで切込みを入れるところに線を引きます。

ファブリックパネルの作り方発泡スチロールの厚さは3センチがおすすめ

カッターナイフで切込みを入れます。

布をケチケチで使っていたので、端から5ミリぐらいのところに切込みを入れました。←ギリ

端から1センチあると安心かなと思います

ファブリックパネルの作り方カッターナイフで発泡スチロールに切込みを入れる

でも発泡スチロールは固いのでヘラで押し込んでも大丈夫です。

発泡スチロールは割れることなく生地を押し込めました。

手芸用のヘラがあったのでそれを使いましたが、ない場合は不要なポイントカードなどで代用出来ると思いました。

ファブリックパネルの作り方ヘラで生地を押し込み生地を固定

ファブリックパネルの角の処理のは、生地を折りたたんでヘラで押し込んだだけです。

きちんと折りたたむときれいに処理が出来ます。

ファブリックパネルの作り方角の処理の仕方

タッカーで処理していたんですが、切込みを入れるとどんな感じかも確かめてみたくて、両方やってみました。

個人的に切込みの方がいいですねぇ。

切込みに押し込んでいるだけなのにしっかり発泡スチロールに生地が固定出来ました。

↓裏側の出来上がりはこんな感じです。きれいにできました。

ファブリックパネルの作り方ヘラで生地を押し込めました

2パターンの飾り方ファブリックパネルの飾り方

ファブリックパネルの飾り方両面テープで固定

今回どうやってファブリックパネルを飾ろうかインスタで相談させて頂きました。

ググってもあまり良い案は出なくて…

壁に穴をあける場合釘を打ってファブリックパネルを押しこむ

壁に穴をあけていいかダメかで飾り方は変わって来るかと思います。

今回のファブリックパネルは大きいけど、軽い発泡スチロールで出来ていますので、釘に押し込むだけで簡単に壁に掛けられると思います。

 

壁に穴をあけない場合ファブリックパネルの飾り方は両面テープ

壁に穴が開けられない賃貸の方や鉄骨マンションの方は両面テープで張り付けることが出来ます。

みんな大好き3Mの両面テープです。YouTubeでも紹介されていますよね。しっかりと引っ付くのでお勧めです。

ご参考

まぼこさんがマスキングテープで壁紙を保護して貼り付けていました。

両面テープの粘着は強力ですからね、壁紙の傷つきを具合を抑えられますね。

早速真似してみたと思います(^^)

追記:半年経ってからマスキングテープの粘着力が弱まってしまって、落ちてしまったそうです。現在は壁紙に3M凸凹両面テープを直に貼られているそうです。壁紙の種類によっては3M凸凹両面テープはキレイに剥がせそうです。

【Web内覧会】無印良品のコルクボードと壁に付けられる棚を使ってDIYしたディスプレイスペース

3Mの両面テープがかなり粘着力があります。剥がすときに壁紙が破れそうです。でも何年か経って剥がれてしまったら直に貼ろうと思います。

発泡スチロールは軽いけどどうなんでしょう?!剥がれ落ちたら追記しますね(^^)/

(追記:マスキングテープが剥がれファブリックパネルが落ちました!壁に直に貼りなおしましたby1年後)

壁紙を保護するためにまずマスキングテープを貼ります。その上から3Mの両面テープを貼りました。

これで気分を変えたい時も大丈夫♡(追記:マスキングテープが1年で剥がれました。現在は直貼りです)

ファブリックパネルの飾り方は両面テープで固定

大きなファブリックパネルもしっかり貼ることが出来ました。寝室のベッドのところに貼りました。

このしっかり具合なら地震でも落ちてこなさそうです。落ちてきても発泡スチロールなんで、怪我はしませんよね。

スポンサーリンク

今回使用したものはこちらです

DIY関連記事はこちらです

関連【WEB内覧会】玄関にエコカラットをDIY!気を付けたい7つのポイント

エコカラットをDIY
玄関にエコカラットをDIY!気を付けたい7つのポイント

こんにちわおとくです。 憧れのエコカラットを購入し玄関の壁に貼りました。 なにもなかった真っ白な壁に立体感と高級感のあるエコカラット… 素敵です(*´∀`)大満足です!! 素人にしては上手に出来ました ...

続きを見る

関連玄関に憧れのエコカラットをDIY♡かかった金額はいくら?!

玄関にエコカラットをDIY
玄関に憧れのエコカラットをDIY♡かかった金額はいくら?!

憧れの憧れのエコカラット(≧▽≦) みんなのブログやインスタ見てエコカラット欲しい〜って思ってました! DIY出来ることを知り、早速買ってみました!   DIYでも高いなエコカラットよ 1枚 ...

続きを見る

関連玄関にKAWAJUN(カワジュン)傘掛けを設置~穴さえ開けば簡単!素人でも出来た手順をご紹介~

KAWAJUNカワジュン傘掛けDIY
玄関にKAWAJUN(カワジュン)傘掛けを設置~穴さえ開けば簡単!素人でも出来た手順をご紹介~

こんにちわおとくです!雨の日の便利グッツのご紹介です 結構前にブロガーさんが使っているのを見ていいなぁと思って即買いました(*´∀`) でもあれから半年くらい放置していました(゜o゜; 買ったものの素 ...

続きを見る

おとく関連コン投稿記事下



楽天祥

kayoおとく投稿記事下

スポンサーリンク



-寝室, DIY