おはようございますおとくです^_^

アクセントクロスは難しい
壁紙をアクセントクロスに変更するだけでかなり印象が違ってきます。
壁の面積が大きいほど難しく、イメージが湧きにくく選ぶのはかなり大変です。また濃い色は主張がすごいので難しいです。
あらゆる五感を働かせなくてはなりませんw
想像力も大事です(´・ω・`)
小さなサンプルの切れ端を見ても、ディスプレイされたきれいな部屋を見ても参考になるだけです。ふーんってこんな感じかぁってヽ(*´∇`)ノ
でも決定できません( ゜Д゜;)!?
だって壁紙合わなかったからって変更できないんだもの。おっそろしい!!!
同じ家は存在しないのだから選ぶのがめっちゃムズイのです。誰かがしていてこんな風になるのかって参考になるものの、同じではないからです。
広範囲をアクセントクロスに変更
アクセントクロスに変更した部分の間取り
エコカラットより安いアクセントクロス
テレビ背面はエコカラットを使いたかったんですが、予算オーバーで、凹凸のある壁紙にしました(ノ◇≦。)
営業さんはボッテカ風ですねと言っていました。これはなんかエコカラットに似ていませんか!?お安くできて満足です。
エコカラットはDIY出来るのでチャレンジしてみたいと思います

難しいブラック系のアクセントクロス
