おとくタイトル上

玄関

住んでから困ること!!開き扉の蝶番(ちょうつがい)の調整

2017年3月31日

こんにちはおとくです

やろうと思っていたことのひとつです。しなくても支障がないと、なかなかやり出さなくてってシリーズです……なんじゃそりゃ。。

開き扉の蝶番の調整をしました。蝶番は(ちょうつがい)って読むんですよ

難しいですねぇ(´・ω・`)

蝶番の調整

適当にいじっていれば、なんとなく分かってきますよ。

覚えなくてもいいんだけど、備忘録として蝶番の調整の仕方を書いて行こうと思います。

シューズボックスの開き扉がしまらなくなりました。ガンガンあたっていましたが、気にせずガンガン閉めていました

ずぼらーですまいません(・ω・;)(;・ω・)凹んでしまいますよね

良い子は真似をしてはいけませんよ。(*ノω・*)テヘ

 

こんな感じで開き扉が出っぱってしまって、サイドに当たるようになってしまいました。

ほら普通に生活してる分には支障がないでしょ(*´ー`*)

こういうのって後まわしになりますよね。

 

やっと、やりますよ!!!!

 

この手の開き扉は蝶番の調整で直るのです。

 

開き扉の左右の調節の仕方

blank

左右の位置の調節をします。

 

 

blank

↑ここの位置のネジを調整します。回したり、緩めたりします。

どっち回しでどうなるかは忘れました。きっといじりながら調節していれば大丈夫かと!!

君なら出来る!!(`・ω・´)キリッ

ってことで省略(*´﹀`*)

いやいやきちんと伝えますよ、右回しに全部閉めるとあたらなくなりましたよ

 

開き扉の奥行きの調節の仕方

blank

 

奥行きを緩く調節してしまうと、開き扉が浮いた感じになり、閉まりが悪くなります

またソフトククロージングを付けると少し浮きやすくなりますね。

blank

先ほどの左右を調節したネジとは違うネジで調節します。

きちんと調節するのは難しいんですよ、でも慣れないとね。

一生住む持ち家だしね。愛着持って頑張りましょう。

 

意外とはまらなくて焦る!!!blumのソフトクロージング

blank

↑これこれ。ソフトクロージングですよ。

外すのは簡単にぽろって取れるんですよ。

これがまたはめるのにコツがいるんですよ!!

住んで1年くらいすると開き扉がだんだん緩んできますよね。

調節するためにはこの子を外さないといけないのです。

はずすとこんな感じに調節するネジが出てきますから。これで調節が出来ますね。

blank

 

blumのはめ方のコツ

下の写真のように左の端を合わせます。

むしろに左にぐっと引っ掛けて、少し左に引くようにして、右側も押し込みます。

blank

かちゃっと押し込みます。こんだけです。

でもなにも知らないとはまらないんですねぇ

blank

こんな感じです。参考になりましたか!?   そうですか、よかったです。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます、ではでは今日はこの辺で(*´ー`*)

 

おとく関連コン投稿記事下



楽天祥

kayoおとく投稿記事下

スポンサーリンク



-玄関